かわかみ整形外科・小児科クリニック |整形外科サイト
小児科サイトはコチラ
TOPよくある質問
診療時間 アクセス 採用情報

よくある質問

  • はじめての方へ
  • 診察について
  • 各種検査について
  • 物理療法リハビリテーション
  • 運動器リハビリテーション
  • 予約について
  • その他

はじめての方

  • はじめての診察で何を準備したらよいですか?
    保険証、お薬手帳(お持ちの場合)、各種医療証(お持ちの場合)をお持ち下さい。また、持病のある方は他院検査結果などお持ちでしたらご持参ください。
  • はじめての受診でも予約は可能ですか?
    当院では診察は予約制ではありません。受付された順番で診療しています。処置や急患などにより、診察の順が多少前後することがありますがご了承ください。
  • クレジットカードは使えますか?
    使用できません。
  • 空いている時間帯はありますか?
    日によって違いますが、午後の方が比較的空いていると思います。
  • 受付の開始時間は?
    午前は8:30からです。(8:15頃に受付簿を玄関前に出します。)
    午後は13:45からです。
  • 診察の開始時間は?
    午前は9:00から、午後は14:30からです。
  • 子どもだけで受診させてもいいですか?
    検査結果によっては、精密検査、ギブス、装具などが必要となることもありますので、できるだけ保護者の方とご一緒に来院してください。
  • 整形外科と小児科の受付窓口は一緒ですか?
    入口も受付窓口も一緒です。
  • 仕事中にケガをしたのですが…
    当院は労災指定病院です。必要書類の提出をお願いします。
  • 加入している保険の診断書を書いてもらえますか?
    保険会社の様式の書類をお持ち下さい。治療中あるいは治療後に必要な診断書か確認しておいて下さい。

診察について

  • 捻挫や肉離れ、骨折などのケガも診てもらえますか?
    レントゲンやエコーなどで診察します。
  • 手術も行っていますか?
    ばね指などの簡単な手術を行っています。
  • リウマチの診断はどのように行われていますか?
    診察後、レントゲンや採血により診断します。
  • 交通事故の診療はできますか?
    自賠責保険による交通事故治療を行っております。
    検査(レントゲン・MRIなど)を行い、症状に応じた治療、薬の処方、リハビリを行います。
  • 巻き爪(陥入爪)は治療できますか?
    できます。いつでもご相談ください。
  • 頭を打ったのですが…
    診察はできますが、まずは脳外科の診察をお勧めします。
  • 刃物で手を切ったときやすり傷なども診てもらえますか?
    大丈夫です。傷の状態に合わせて適切な処置を行います。

各種検査について

  • 骨密度検査はできますか?
    できます。当院では骨密度DXA(腰椎・股関節)を導入しています。
  • MRIを受けるときは食事をしない方がよいですか?
    食事は摂られて構いません。
  • 閉所恐怖症なのですがMRIを受けられますか?
    最新式のオープンタイプのMRIなので圧迫感が少なく比較的楽に受けられます。
  • MRIはどのくらい時間がかかりますか?
    検査は30~40分程度かかります。検査部位によっては多少時間がかかる場合もございます。
  • 歯科矯正をしていてもMRIを撮ることはできますか?
    まずは矯正をしてもらった歯科に確認をとっていただくようお願いします。OKが出れば撮影できます。また、インプラントの入っている方も同様です。

物理療法リハビリテーション

  • 予約制ですか?
    物理療法は予約制ではありません。運動器リハビリは予約制です。
  • スカートをはいていても治療が可能ですか?
    可能です。必要に応じてズボンもお貸しできます。
  • リハビリはどのくらいの頻度で通えば良いですか?
    物理療法は週2~3回通われると効果が上がると考えますが、週1回通われる方もいます。
  • 時間はどのくらいかかりますか?
    物理療法は約30分程度です。
  • リハビリに行きたいのですが空いている時間帯があれば教えて下さい。
    午前中は10時30分~11時30分頃、午後は15時30分~16時30分頃が空いていると思います。
  • 待ち時間はありますか?
    基本的にはすぐに対応できますが、治療器が混み合ったりすると少しお待ちいただくこともあります。
  • 今、腰の治療でリハビリに来ているのですが肩も痛いので肩もリハビリしてほしいのですが…
    メニュー数に限りがあるので診察で医師との相談の上、必要に応じて変更しています。
  • リハビリはどんな治療器がありますか?
    平行棒1台、温熱治療器9種類、電気治療器7種類、牽引装置2種類(一つは複合牽引装置)、骨折治療器3種類、運動補助器具4種類、筋力増強・代謝改善4種類、リラクゼーション・浮腫予防改善2種類など豊富な治療器をそろえてます。

運動器リハビリテーション

  • 運動器リハビリは予約制ですか?
    運動器リハビリは予約制です。物理療法は予約制ではありません。
  • 運動器リハビリはどのくらいの頻度で通えば良いですか?
    患者さんの状態に合わせて設定していきます。
  • 運動器リハビリの最終予約時間は何時ですか?
    最終予約時間は17時40分とさせていただいております。
  • 運動器リハビリの時間はどのくらいかかりますか?
    運動器リハビリは40分~1時間を目安に実施します。
  • 肩の運動器リハビリはどんなことをしますか?
    筋力が弱いために腕が挙げられない場合は筋力トレーニング、動きが悪くこわばりがある場合は温める物理療法を併用しながら振り子運動や棒体操など一人一人に合った運動方法を見つけ出し分かりやすく指導します。
  • 運動器リハビリは担当制ですか?
    運動器リハビリは担当制です。常勤の理学療法士が男性2名、女性2名と非常勤の理学療法士が男性1名です。リハビリ初期からサポートします。
  • 運動器リハビリはどんなことをされるのですか?
    理学療法士が患者さんの状態を評価した結果に基づき治療プログラムを立案しリハビリを行っていきます。
  • 背骨の骨を折ったらどんな運動器リハビリを行うのですか?
    腰椎椎体圧迫骨折の場合、腰椎の負担が少ない寝返り・起き上がり等の動作指導やストレッチ並びに筋力が弱くならないように筋力トレーニングを行っています。

予約について

  • はじめての受診でも予約はした方がよいですか?
    基本的に診察が先になりますが、当日検査希望の方は仮予約もできますのでお気軽にお問い合わせください。
  • 予約したら、時間通りに受診できますか?
    時間通りに実施できるよう努めていますが、検査状況、急患などにより多少前後することがあります。
  • 予約は必須ですか?
    診察は予約制ではありませんが、MRI、衝撃波治療、運動器リハビリは基本的に予約制です。
  • 予約しなくてもリハビリはできますか?
    物理療法は予約せずにできますが、理学療法士による運動器リハビリは基本的に予約制です。
  • 骨密度検査は予約制ですか?
    予約は必要ありません。

その他

  • 駐車場は何台入りますか?
    約60台入ります。
  • 車椅子で受診することは可能ですか?
    可能です。院内には階段や段差はありません(バリアフリー)。
  • 入院設備・手術設備はありますか?
    外来のみです。入院が必要な場合は近医を紹介します。ばね指などの簡単な手術は行っています。
  • 交通事故で健康保険を使えますか?
    交通事故は一般の疾患とは異なり第三者行為となりますので、基本的には健康保険は使えません。
  • 院内処方ですか?
    院外処方です。調剤薬局であればどこの薬局でも利用できます。
  • ロコモティブシンドロームってなんですか?
    骨や関節、筋肉の衰え、日常生活の自立度が低下し、介護を要し寝たきりになる確率が高い状態のことをいいます。
  • 膝の水を抜くと癖になると聞いたのですが本当ですか?
    水を抜くことで癖になるわけではありません。内部で何らかの炎症などが疑われますので、一度詳しい検査(MRI)をお勧めします。
  • 縫合後の抜糸はどのくらいかかりますか?
    1週間くらいで抜糸することがほとんどですが、場合によっては10日~2週間かかる場合もあります。患部を水に濡らしたりしないよう清潔に保ち、決してご自分で消毒しないようにしてください。
  • ヒビは骨折なのですか?
    ヒビも骨折です。レントゲンでは診断が難しい場合もありますが、超音波診断装置(エコー)で診断することが可能です。
  • どんな服装で行ったらいいですか?
    診察する部位がすぐ出せる服装で来ていただけると助かります。また、検査になることもありますので、金属のない服装(ホック、チャック、アクセサリーなど)が良いかもしれません。
  • 腰が痛いのですが、どんな姿勢で寝ると楽ですか?
    仰向けで寝るとそり腰になってしまうので膝にクッションなどを入れると楽になります。横向きで寝ることができる方はその方が楽かもしれません。
  • 薬を服用して体に発疹ができました。どうしたらよいですか?
    直ちに薬の服用を中止し、ご連絡いただくか再受診していただきますようお願い致します。
  • 近くにバス停や駅など公共交通機関はありますか?
    あります。バスの時刻表も用意しております。地図の詳細はアクセスをご覧ください。
  • 待ち時間は長いですか?
    その時の状況により異なりますが、検査や治療によって多少順番が前後する場合や患者さんが多い場合には申し訳ございませんがお待たせしてしまうこともあります。できる限り早く診察が進行できるよう努めてまいります。
  • 受付をしたあとで外出することはできますか?
    可能です。外出されるときと戻られたときには受付に声をおかけください。