かわかみ整形外科・小児科クリニック |小児科サイト

整形外科サイトはコチラ

小児科医の豆知識

  • カレンダー・診療時間
  • アクセス
  • 採用情報
TOP小児科医の豆知識病気のお話とびひ(伝染性膿痂疹)
  • 病気のお話
  • 育児のお話
細菌・寄生虫による病気
皮膚の病気
とびひ(伝染性膿痂疹)
2017/10/01

 「とびひ」は「飛び火」のことです。皮膚の細菌による感染症で病変が飛ぶように拡がっていくのでこう呼ばれています。医学的には伝染性膿痂疹といいます。夏に多くみられます。

 黄色ブドウ球菌と溶連菌が主な原因です。健康な人でも鼻の中にはブドウ球菌がいます。乳幼児はよく鼻ほじりをします。そのとき引っ掻いて鼻孔周囲にとびひが出現してきます。虫刺されやアトピー性皮膚炎やあせもなどがあるとき、かゆくて引っ掻いて傷ができると感染しやすくなります。とびひになると赤くなって、水ぶくれになります。すぐにつぶれてあちこちに拡がってきます。

 治療は抗生剤軟膏を塗って、抗生剤の内服をします。細菌感染なので高温多湿で悪化します。家庭ではエアコンをつけてできるだけ涼しい環境にしてください。シャワーにはかかるようにして、汗や汚れはきれいにしましょう。タオルは他の人と共用しないでください。兄弟がいるときは、くっ付きあって感染させないように注意が必要でしょう。

関連記事