かわかみ整形外科・小児科クリニック |小児科サイト

整形外科サイトはコチラ

乳幼児健診

  • カレンダー・診療時間
  • アクセス
  • 採用情報
TOP診療メニュー乳幼児健診

赤ちゃんのための大切な健診です

乳幼児健診では生後1か月から定期的に身体計測・診察などを行い、赤ちゃんの発育や発達を確認します。
また当院では7か月健診時にはブックスタートをご紹介し、1歳6か月健診時には視力のスクリーニング検査、3歳健診時には聴力のスクリーニング検査を行います。
子育てに関するご相談、指導も行っています。※乳幼児健診は予約制です。
当院で行っている乳幼児健診
健診時期 対象年齢 内容
1か月 生後 : 25~45日 身体計測・診察の後で育児相談や指導を行います。
3か月 生後 : 90~120日 身体計測・診察の後で育児相談や指導を行います。
7か月 生後:210~240日 身体計測・診察の後で育児相談や指導を行います。
7か月健診時に当院ではブックスタートを行っています。
1歳 生後:11か月~1歳1か月未満 身体計測・診察の後で育児相談や指導を行います。(宇部市のみ)
1歳6か月 1歳6か月
~2歳のお誕生日の前日
①歯科を受診し、健診を受けます。
②小児科を受診し、身体計測・診察を行います。
当院では視力のスクリーニング検査を行います。
3歳 3歳6か月
~4歳のお誕生日前日
①宇部市保健センターで保健師面談(予約必要)。
②歯科を受診し、健診を受けます。
③小児科を受診し、身体計測・診察を行います。
当院では聴力のスクリーニング検査を行います。
  • ○生後2週間新生児相談(無料)
    宇部市では産科退院後約一週間(生後7日~21日まで)で小児科を受診して新生児の健康状態のチェックと育児相談を行っています
    (親子手帳、宇部市生後2週間新生児相談票)。
  • ○栄養士による母乳栄養・離乳食の相談を行っています(水曜日のみ)。
  • ○予防接種は健診時にもできますので、ご希望があれば予約時にお申し出ください。
  • ※上記に記載した乳幼児健診は、「健康診査受診票」(無料)の使用が可能です。

持って来て頂くもの・注意点

  • 火曜日・水曜日・金曜日の14:30〜15:30に行っています(予約制)。この時間に来院できない方はご都合のよい日時でも可能です。
    TEL : 0836-37-3700までお問い合わせください。
  • 親子(母子)手帳・健康診査受診票・保険証・診察券(お持ちの場合のみ)の4点をご持参ください。
  • 3歳健診では尿の検査があります。早朝尿(朝一番の尿)がいいので、きれいに洗った瓶やペットボトルに入れて持参してください(10~20ml)。もし忘れた場合は来院された際、健診の前に採尿しますので受付に伝えてください。
  • 予約した日に体調が気になる時にはお電話をしてください。
乳幼児健診に関してのよくある質問はコチラ

ブックスタートについて

絵本の読み聞かせを通して親子で暖かい時間を共有することを応援する運動です。
当院では生後7か月のお子さんの健診後に保育士や看護師が絵本の読み聞かせを行います。「7か月の赤ちゃんに絵本がわかるの?」というご質問をいただくことがありますが、当院では絵本を親子のコミュニケーションのひとつのツールとして考え、読み聞かせで育まれる親子の間の豊かな感情を大切にしています。読み聞かせ時、赤ちゃんは絵本を読んでいる人の顔や絵本をジーと見つめたり、声をたてて喜んだり、絵本に手を伸ばしたり、だんだんと表情が生き生きとしてきます。お子さんの思わぬ表現に出会うことで、お母さんにも嬉しい気持ちが芽生えてくるのがわかります。ブックスタート体験をご紹介することで、親子の絆を育むお手伝いが少しでもできれば嬉しく思います。

視力のスクリーニング検査について

眼の屈折異常を早期にみつけます。
当院では、1歳6か月健診で視力のスクリーニング検査を行います。視力は6歳くらいまでに発達します。この検査で異常がみつかれば、遠視、弱視などの可能性があるので眼科の受診をおすすめします。早期に適切な眼鏡をかけることで、お子さんの視力の発達をうながします。検査は簡単でお子さんが機器を約5秒間見るだけです。

聴力のスクリーニング検査について

難聴を早期にみつけます。
当院では、3歳健診で聴力のスクリーニング検査を行います。難聴は気付かれにくいため早期のチェックが大切です。この検査で異常がみつかれば、耳鼻科への受診をおすすめします。検査は簡単で片耳5秒くらいで完了しますので、お子さんへの負担はありません。